癒し表現によるオリジナルの筆文字ロゴ制作のご注文を承っております。

癒し

「癒し」表現の筆文字ロゴデザイン

漢文「遠上寒山石径斜白雲生処有人家停車坐愛楓林晩霜葉紅於二月花」
濃淡のついた墨文字で「草津の昔を語る」
平仮名での癒し文字「なんくるないさ」
漢字・カタカナ・平仮名の組み合わせで「雨に咲くアカシア」
書道ロゴで「笑いの王」

癒し表現

当サイトにご注文をして頂いている方々は、筆文字デザインを販売促進の一環として捉え、その文字のイメージを200作品以上に及ぶ月山書風の中からお好みの文字イメージを選んでくださっています。中には、企業や商品のコンセプトについて詳細に教えてくださる方々もいらっしゃいます。

 

このページの癒しの表現は、緊張感のある線をなるべく使わないようにしています。緊張感のある線とは、細く直線的なものを指します。その緊張感を取り除いた上で、偏と旁や線と線の接点部分を空けられるものは空け、偏と旁を窮屈にならないよう心がけました。ただし、細い線に限らず、太すぎない範囲であれば適用されます。また露峰をなるべく使わないようにしています。以上が月山流の癒し表現です。なお、この手法は江戸時代の良寛和尚の書風から学びました。

 

の作品には、緊張感のある筆文字が多く見られます。それは上手に書こうとする心の現れでもあります。上手に書こうとすればする程、偏と旁が接近するのは私だけでしょうか・・・。

 

クライアント様が筆文字を内部で調達する場合もありますが、外部に委託する場合は、感情・感覚・「らしさ」の表現に高い専門性のある書家(書道家)を選び、外注することが多いようです。 筆文字デパートは、ユーザー様のニーズに応じた高品質なデザインのご提供を目指しています。

ご注文・お問い合わせ