筆文字デパートについて
現代は、何と便利になったことでしょう。
昔は下駄屋に行けば下駄ばかり、洋服屋に行けば洋服ばかりで、日本全国その専門専門の品物を扱っていました。今はデパートなるものができて、そこに行けば日常、生活するのに大抵の物は手に入れることが出来ます。以前は書道で生計を立てるには、書道師範の免許を取得して書道塾なりカルチャーセンターの講師をして、大概は生計を立てることが出来ました。書道講師も、ワンパターンの書風を書ければ良かったのです。
現在、学校教育の現場で習字または書道を教えることが少なくなりました。子供の書道人口が減少した今、社会は書道家に何を求めているのでしょうか。
私(書家/書道家 伊藤月山)の場合、手書きの毛筆によるロゴを始めとする様々なジャンルの筆文字制作のご依頼を受けて職業となしています。そのご依頼の内容は、「力強く」「美しく」「激しく」等々の表現で必然的に「感情・感覚・らしさ」の勉強を独自にする様になりました。
そのうちに、漢字のほとんどは動きのある表現ができ、商標登録までしてしまいました。
その様なわけで「店」から「デパート」が取り扱い商品の幅を広げるようになった様に、私の創作の筆文字制作も、筆文字の力が応援する筆文字のデパートでありたいと思っております。
筆文字デパートの筆文字制作の特徴
1.制作する文字(文言)の書風・書体は、多種類の豊富な書風・書体の中からお選びいただけます。
2.修正に対応しております。(1回目は無料)
3.高解像度データを納品いたします。筆文字のアウトライン化(無料)にも対応いたします。(アウトライン化に対応出来ない筆文字データもございます。)
4.昨今の各種メディアで取り上げられている著作権侵害問題を受け、当サイトでは、お客様がトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐ為に、書作品の原本を公証役場に持参し、民法施行法4条に規定されている確定日付を押捺していただいております。
書家/書道家 伊藤月山の筆文字制作は、常に探求心旺盛でクライアント様のご要望に応じたきめ細かい筆文字ロゴ制作ができる様、日々努力致しております。
私の書家/書道家としての実績は、野球場として世界最大の表示面積のヤフードームのホークスビジョンに、書家の筆文字としては私の作品が初めて映し出されました。またテレビCMで27本、NHK、新聞、天童よしみさん等有名歌手の新曲の題字(CDジャケット)、ソフトバンクモバイルのお父さん犬と筆文字ロゴのコラボレーション等、様々な分野で数えきれないほどの実績をあげて参りました。